色づく古刹
楓が色づき始めた法界寺、阿弥陀堂。
宇治の平等院鳳凰堂とほぼ同時期に建てられたお堂で、
本尊の阿弥陀仏も平等院のものにそっくりです。
作者は平等院と同じく定朝といわれています。
堂内の壁や柱には創建当時の壁画や彩色が鮮やかに残り、圧倒されます。
本堂・本尊ともに国宝で、いつでも見学できますが、観光客はあまり見ません。
事務所の呼び鈴を鳴らすと住職さんが出てきて、お堂の鍵を開けて入れてくれます。
堂内は貸し切り状態で、住職さんが懐中電灯で仏様の顔などを照らしながら
淡々と説明してくれます。
京都の定番観光に飽きたら、ぜひ行ってみてください。
Albums: 伏見隅々
Favorite (19)
19 people have put in a favorite
Comments (6)
-
静かな秋景色が素敵ですね~(^^)
11-07-2013 19:20 ciba (73)
-
やっぱりこの季節の京都はいいですね。
憧れです(^o^)。11-07-2013 19:42 タイガース (217)
-
フムフム…私のように色ずいたのですね♪
なかなか、綺麗…私のように(*^.^*)
何べんも言わんでいい
はい!!
失礼しました\(__)11-07-2013 21:42 くるみ (275)
-
cibaさん
上の枝先だけが紅葉していました。11-07-2013 21:52 bamboo (93)
-
タイガースさん
11月は年間で最も観光客が多いそうです。
でもここは穴場中の穴場でした。11-07-2013 21:53 bamboo (93)
-
くるみさん
一杯呑んで赤くなり、翌朝は2日酔いで青くなった?11-07-2013 21:55 bamboo (93)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.