583系 はつかり
当時は485系と583系とで運転されていました。583系はボックス席なので人気が無かった・・
Albums: 鉄道(SL以外)(1975~1990)
Favorite (26)
26 people have put in a favorite
Hama
西表カイ
ろごきっ
Show
Lime
板にゃん
チビタ隊
にゃんこ
neko
jun
みちのく
なまけも
ヒデシ
chao
タカ(休
NOBU
おやき
廃墟
hach
SAM
カマスキ
かず
Comments (16)
-
常磐線経由の青森行き、「みちのく」もありましたねぇ~(懐!)
02-08-2015 11:41 Showzen (61)
-
嗚呼これもすてき。
02-08-2015 12:49 LimeGreen (49)
-
routeさんこんちは。
みちのくありましたね!583系でした。
Limeさんこんちは。
当時の上野駅は特急、急行、長距離普通列車など賑わっていましたよね!02-08-2015 16:26 kura9n (43)
-
ボックス席のほうが人気なのかと思いました~
02-08-2015 18:32 にゃんこ (130)
-
少年時代、583は『はくつる』で撮りたかった記憶が…^^
はつかりでもひばりでもおんなじなんだけど。。。^m^02-08-2015 18:41 unsubscribed user
-
絵入りヘッドマークになる前はカメラを持っていなかったので、遠い記憶のかなたです。
02-08-2015 19:44 jun (52)
-
にゃんこさんどうも。
青森まで8時間強をボックスは辛いですね・・特急は2人掛けクロスシートじゃないとダメ。
狸さんどうも。
当時は列車別に形式が違うことが無かったですからね。名称は大事でした。
junさんどうも。
私は逆で絵入りHMが最後まで馴染めなかった・・02-08-2015 20:59 kura9n (43)
-
この電車には随分と乗りましたね。
02-08-2015 21:24 みちのく三流写真家 (152)
-
ブルーのラインでしたよね!?
02-08-2015 22:02 なまけもの (31)
-
みちのくさんこんばんは。
当時東京から仙台以北に行くのにはこの列車でしたよね。
なまけものさんこんばんは。
そうです。窓の周囲はブルーのラインです。
基本は寝台列車でしたが、昼も運行されてました。02-08-2015 22:36 kura9n (43)
-
お~上野駅には中坊の頃鉄ちゃんの友達に連れられて何度か写真撮りに行きましたよ~特急ばかり撮ってた記憶があります。実家に行けば写真残ってるかなぁ~捨てられたかな? 笑 (≧∇≦)
02-09-2015 08:39 タカ(休養中~) (22)
-
タカさんこんばんは。
昔は鉄道趣味って男の子が通る道でしたよね!
見つかったらUPして下さいね!!02-09-2015 21:09 kura9n (43)
-
国鉄時代の電車いいですね~( ̄▽ ̄)♪
特急乗ってみたかったなぁ02-10-2015 22:40 unsubscribed user
-
一休さんこんばんは。
JR東はこの車両を動態保存していて、たまに運転しています。私も久しぶりに乗ってみたいです!02-12-2015 23:14 kura9n (43)
-
昔の「あずさ」もこんな形だったような・・・?
02-15-2015 23:28 unsubscribed user
-
キャサさんこんばんは。
確かに顔は似てますね。側面と色は全く違います。02-17-2015 22:53 kura9n (43)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.