EF57 普通列車
当時はEF57.58牽引の東北線普通列車が多く有りました。
57は無骨なスタイルで大人気でした。
Albums: 鉄道(SL以外)(1975~1990)
Favorite (24)
24 people have put in a favorite
Comments (17)
-
上野発、一ノ関行きとかありましたね!
何時間かかったのだろう?02-08-2015 11:38 Showzen (61)
-
父の模型を思い出します。
02-08-2015 12:48 LimeGreen (49)
-
routeさんこんちは。
今じゃ考えられえない超ロングラン列車が有りましたね!
一ノ関まで12時間位じゃないかなぁ??
Limeさんどうも。
お父様鉄道趣味でしたか!02-08-2015 16:24 kura9n (43)
-
なんだかパワーがありそうな感じがします♪
02-08-2015 18:31 にゃんこ (130)
-
お、7号機!宇都宮に保存されてるヤツだ^^
↓EF577の解体シーン
http://photozou.jp/photo/show/255981/3009762002-08-2015 18:36 unsubscribed user
-
現役時代は小学生の頃に一度しか見たことがありません。
無骨でかっこいいです。02-08-2015 19:42 jun (52)
-
にゃんこさんどうも。
今の機関車と比べたら子供みたいなものです・・デザインはレトロで最高!!
狸さんどうも。
EF57が保存されているなんて初めて知りました。動体に戻すにも電気部品は簡単に復元出来なそう・・
junさんこんばんは。
当時は小学生でカメラを持つなど不可能な時代でしたからね・・目に焼けつけるしかなかったです・・私もいろいろと焼きついてます!02-08-2015 20:53 kura9n (43)
-
後ろの客車も味がある。
02-09-2015 08:00 まるはち (55)
-
デッキが懐かしい~~^^
02-09-2015 08:07 chao (74)
-
老骨に鞭打って走ってる感じがするなぁ~笑 (≧∇≦)
02-09-2015 08:42 タカ(休養中~) (22)
-
はっちゃんどうも。
旧客良いですよ。走行中も勝手にドアを開けられました。
chaoさんどうも。
ドアを締めないで乗れましたよね!
タカさんどうも。
無骨さが最高です!02-09-2015 21:07 kura9n (43)
-
先頭デッキは何のためのものだろう・・・。
02-11-2015 11:42 roko (63)
-
rokoさんどうも。
この機関車の場合は運転席に入るため・・02-12-2015 23:15 kura9n (43)
-
僕はこの時代は知らないです~
ELも復活して欲しいですね!02-14-2015 23:38 カマスキー (75)
-
カマさんどうも。
カマさんが58に熱くなっていた年齢は、私ら57を追っかけてましたね。
部品の再生がむりなので電機は古いのはダメでしょうね・・EF55.58も静態保存・・02-15-2015 10:34 kura9n (43)
-
こんばんは。
EF57、見てみたかった~。( ̄▽ ̄)
EF15よりも大きなデッキが迫力満点ですね!07-06-2016 02:49 かず (0)
-
かずひろさんこんちは。
当時は腐るほどいる58は人気がなくて数少ないEF57は大人気でしたね!
前にせり出しパンタがかっこよかった。07-06-2016 17:31 kura9n (43)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.